上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
これから今週の詰将棋の出題は金曜日になります。平日だと忙しくて時間がないこともよくあるので。
締切は木曜日になります。
今週の詰将棋
実は図巧の改作。いや、序盤だけを摘出しただけ。1ケタ代ですがさすがは図巧、コシがあります。
締切は4月29日。最終手と手数だけでオーケーです。
たくさんの解答お待ちしています。
→締め切りました。~解答送信のやり方~
この記事の下にある「コメント」をクリックし、お名前と解答、短評を入力後、「送信」をクリックします。あとは画像で出てきたキーワードを半角英数で入力して、再度「送信」クリックで完了です。
コメントは僕が承認しないと表示されません。解答発表と同時にコメントを承認します。

←クリックお願いします。
12飛成まで(7手) ※カレンダー用に出せば良かったかな。
最終手1二飛成。手数7手。
初手から捨て駒の連続で気持ち良いです。
最終手12飛成、手数7手。
好手連発ですね。
最終手1二飛成の7手詰。
持駒の飛角が綺麗に捌けて気持ちがよい。
13角、23玉、24飛、同と、22角成、同銀、12飛成まで7手
解いた後、どの改作か調べてみました。図巧第28番ですね。確かに序盤だけでもそれなりに良いですね。
12飛成までの7手詰。*飛角を短く使う味よし。
12飛成までの7手詰。
随分と盤面を縦長に使っているけど、手順は小味な印象。
1二飛まで7手か~。
成るほど、紛れが結構あって楽しい作品
解答ありがとうございました! 解答数増えて一安心。
次回もこの調子でよろしくお願いします。