上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は高校の合格発表でした。
張り出された紙に自分の番号があって、一安心。
受験票を見せたら、個別に試験の点数を教えてもらうことができました。実は過去最低点(え)だったのですが、合格できたので良しとしましょう。
支えてくださった皆さんに感謝。
更新も少ないのに毎日このブログを見に来てくださる方々にも感謝です。
と、書くことがもうなくなってしまったので、詰将棋でも張っておけば許されるかな。
2作とも余詰から派生しただけのしょうもない手順なので、「詰将棋」といえるかどうかは疑問です。貧乏症なので、どんな駄作であっても棋譜ファイルを削除できません。(笑)
合格、おめでとうございます!!こっちまでドキドキしてたので合格して一安心です。(^^)
これからは高校生として、どんどん創作に励んでください!
高校合格おめでとうございます!!
学校生活も詰将棋創作も頑張ってください。
優希さんへ
Congratulations!
さぁ、新しい門出だ!
市橋
皆さんコメントありがとうございます。
高校生活がどのくらい忙しいものか分からないのですが、それでも詰将棋も欠かせませんね。
おめでとうございます。
学業とのバランスよく詰将棋続けてください。
>EOGさん
ありがとうございます。
my cubeでの週間出題も、もうすぐ再開するつもりです。
合格おめでとうございます。
高校生活は中学校より楽だと思いますよ。
これからも詰将棋続けて下さい。
>高校生活は中学校より楽だと思いますよ。
えっ、そうなんですか。
僕の場合は自宅から距離がある上に、どうやら課題をたくさん出されると噂されているので……。(汗)
体力的な面で大変になりそうです。