上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
詰将棋パラダイス2013年4月号
短期大学 第5番
誤解2 無解14
A24 B8 C0
平均2.75
収束の金合からの逆算。角合を成立させるために16歩を配置してしまったのが心残りだったが、解説でフォローして頂いた。
支えになる43銀を捨駒で発生させたり、初手に打った歩をその後成り捨てたりと、味の良い手順に仕上がった。
全編心地良い流れで綺麗にまとまる=これは鈴川作品に一番向いている創り方と思います。
作風が固まるのも良くありませんが。
これ以上でもこれ以下でもないとは僕には何を言ってるのか分からないのですが、これ以上何かやりたくてごちゃごちゃするより、これはこれでベストの仕上がりだと思います。
ありがとうございます。
本作、配置の変更がほとんど効かないのも自慢できることで、推敲を尽くしたというよりも推敲の余地がないのです。柏川さんの「どんな詰将棋にもひとつ最善の形がある」という言葉を思い出しました。
今後もこのような詰将棋を作っていきたいと思っています。